Hiroyuki Nakano Blogでタグ「山本又一朗」が付けられているもの
きのうは、平和島のシネコンにワイフと二人で行って映画を二本立てで観た。
僕が50歳を超しているので夫婦だと一人1000円らしく、うれしかった。
歳をとるのもいいな。そんで、コーエンブラザーズの新作、
バーンアフターリーデイングをまず観た。これは機密書類という意味で
読み終わったら焼いて捨てろと言う意味だけど、面白かった。笑った。
ジョージクルーニーがエロ中年役で、ブラピが頭のゆるいジムの店員。
もうなんだか、可笑しくってずっとクスクスすたけど、周りの客は面白さも
わからないのかシーンとしておった。笑え!!面白いんだから。
そんで、次に山本又一朗プロデユース、三池崇史監督のクローズゼロⅡを観た。
前回は相当興奮したが、今回もまた、すっげえ、面白かった。
ワイフも興奮していた。小栗旬をはじめとして、みんな男がいいよね。
この映画から、Rookiesも他の不良映画もイケメン総ぞろいのテレビドラマも
生まれたと言っていいだろう。でも山本さんがやりたいのは、この男の軟弱な
時代に、男らしい男を描くというのがテーマであり、原作も素晴らしいし、
このほぼオリジナルな第2話もその思想があってこそだ。
僕と山本さんでやっているTAJOMARUは、違う形の男を描く物語だし、
やっぱり、男ってバカだけど、熱いんだよねって。
ああ、いい物観た。いい日だった。
ジョージクルーニーがエロ中年役で、ブラピが頭のゆるいジムの店員。
もうなんだか、可笑しくってずっとクスクスすたけど、周りの客は面白さも
わからないのかシーンとしておった。笑え!!面白いんだから。
そんで、次に山本又一朗プロデユース、三池崇史監督のクローズゼロⅡを観た。
前回は相当興奮したが、今回もまた、すっげえ、面白かった。
ワイフも興奮していた。小栗旬をはじめとして、みんな男がいいよね。
この映画から、Rookiesも他の不良映画もイケメン総ぞろいのテレビドラマも
生まれたと言っていいだろう。でも山本さんがやりたいのは、この男の軟弱な
時代に、男らしい男を描くというのがテーマであり、原作も素晴らしいし、
このほぼオリジナルな第2話もその思想があってこそだ。
僕と山本さんでやっているTAJOMARUは、違う形の男を描く物語だし、
やっぱり、男ってバカだけど、熱いんだよねって。
ああ、いい物観た。いい日だった。
